fc2ブログ

もみじ市へ

多摩川の河川敷で行われた”もみじ市”に行ってきました。

「旅と音楽」をテーマに行なわれたこのイベントは、
のほほんと時間が流れていくような、そんな雰囲気です。
05.jpg
素材感を活かしたモノが多く有り、おもわず手に取って感触を確かめたくなります。

天候はすぐれませんでしたが、爽快な気分になれました。

sunuiさんありがとうございました。

セキ カズヒロ

スポンサーサイト



2008.10.25 | | Comments(0) | Trackback(0) | プロジェクト

新規プロジェクト

現在進行中のプロジェクトの解体現場に行ってきました。
昨日で解体を始めてから3日目の状況です。

kaitai.jpg

このような解体から始まる現場は、非常に気を使います。
壊さなければいけない箇所と壊してはいけない箇所をしっかり指示して
解体屋さんに壊してもらいます。
それでもつくられ方や職人さんの性格によって思うようにいかない事は多いですが。
今回も、既存の床材と垂木を剥がしたら、もう一枚床が出現してきたりと
想像してなかった事が起こりました。
解体される風景を見ていると、その建物の歴史を少しずつ解剖しているかの様で
それはそれで面白かったりします。
解体工事も今週末には終了し、いよいよ本格的な設計業務へと移行します。

何が出来るかは、お楽しみに。

コバヤシ ケンジ

2008.10.17 | | Comments(0) | Trackback(0) | プロジェクト

モケイのチカラ

プレゼン続きの日々が落ち着き、通常業務を行う今日この頃です。
そして、久々の更新です。

プレゼンやスタディに欠かせないのが模型です。
3.jpg
子供の頃に作ったプラモデルに近い感覚でしょうか。
そのモノの仕上げ(色、素材)やストーリーを考えながら作り上げることは、
想像力をかき立て、新たなモノが見えてきます。

プロジェクトにご期待ください。


セキ カズヒロ


2008.10.16 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

«  | HOME |  »

プロフィール

neji archi

Author:neji archi
ネジアーキテクツ建築設計事務所

若手建築家ユニット
上間理央/ウエマ リオ
小林憲治/コバヤシケンジ

 

お問い合わせ:
ネジアーキテクツ

最近のトラックバック