fc2ブログ

2008

ooso、sumuiと合同忘年会をしました。
蛤、栄螺、海老、烏賊など海鮮七輪焼き。
とても楽しい忘年会になりました。
ooso、sumuiの皆さん有難う御座いました。
20081222.jpg

今年も残りわずかになりましたが、
どの様な1年でしたか?

弊社は2月にネジアーキテクツを設立し、様々な方と出会い、刺激を受け、
周りの方々に支えられている事を実感した2008年でした。

不安もありましたが、前に進み、手応えも感じました。
来年は応援していただいている皆様の期待に添えるよう、より精進したいと思います。



ウエマ リオ

スポンサーサイト



2008.12.23 | | Comments(0) | Trackback(0) | プロジェクト

とんこつ焼きそば「じゅうはち」

先日、以前このブログ(新規プロジェクトというタイトルで)でも書かせてもらいましたが、
武蔵小山の現場が竣工しました。
お店は、焼きそば専門店です。
珍しいとんこつ焼きそばをメニューにする焼きそば屋さんです。
オープンは2009年1月8日ですので、お近くの方がいましたら、
是非立ち寄ってみてください。

j1

今回は、焼きそば専門店ではあるけれども、女性の入りやすいお店にしたいという
オーナーの意向から、焼きそばのイメージとは異なる、ちょっとした
カフェバーのような空間にしました。

また、オーナーは18歳で社会に出て、それから18年目にこのお店を新規出店されます。
そんな積み重ねてきた時間と、これから新たな出発をする今をつなげるような
お店にしたいと思いました。
j2

解体工事を終えた段階で、既存の壁を壊した時に現れたALC(軽量気泡コンクリート)に
今までの壁を支えてきた歴史の痕(凹凸)が残っていました。
それは、以前の壁を建てた時から今回解体するまでの時間をつなげるものであると
考えました。
普通であれば、また新たに壁を建てて、凹凸は隠してしまうのですが
あえて、それを表す事で、今まで積み重ねた時間とこれから積み重ねていく
時間が隣り合うそんな空間になったと思います。

コバヤシ ケンジ

2008.12.18 | | Comments(0) | Trackback(0) | プロジェクト

栄さゆり展

南青山のcomoギャラリーで[ Atmosphere 栄さゆり展 ]を見に行きました。
栄さんの作品は、ウールをベースに、絹、麻、綿などの異素材を混ぜて広幅の布を織り、それを4分の1まで縮める事で出来る、不思議なフォルムが特徴です。
sakae01.jpg
繊細で計算された崩しがとても素敵な仕上がりになってます。
作品は全て一点物の為、少々値が張りますが半分近くが売約済みでした。

7日迄ですが、是非、足を運んでください。
布の固定概念が崩されて、不思議な気持ちになりますよ。


ウエマ リオ

2008.12.04 | | Comments(1) | Trackback(0) | プロジェクト

«  | HOME |  »

プロフィール

neji archi

Author:neji archi
ネジアーキテクツ建築設計事務所

若手建築家ユニット
上間理央/ウエマ リオ
小林憲治/コバヤシケンジ

 

お問い合わせ:
ネジアーキテクツ

最近のトラックバック