先日、柏の住宅における1F部分の基礎配筋検査に行ってきました。
敷地の掘削から順調に工事は進んでいます。
今回は、通常よりも基礎の形状が複雑であり、擁壁との
関係もある為いつもにもまして入念にチェックが必要でした。
この後、型枠が組まれ擁壁・基礎コンクリートの打ち込みが行われます。
今年は、梅雨による影響がどうなるか分からないですが
次回のご報告をお楽しみに。
「擁壁と基礎の取り合い部分」

「1F中庭廻りの基礎」

「構造設計の佐分氏」

コバヤシ ケンジ
スポンサーサイト
2010.06.28 |
| Comments(0) | Trackback(0) | プロジェクト
sunuiとデザイナーズウィーク共同出展計画の為、武蔵小山のsunuiアトリエへ

「4/4」とは最初にsunuiの結成時のチーム名候補の一つ
sunui 4人ユニット
ネジ 4人ユニット
今回のプロジェクトにぴったり!
という事で、仮ではありますが今回の計画を「4/4 project」と命名
本日の打ち合わせは、sunui+nejiだから出来る事について話し合いました。
どうやら、「モノとコト」がキーワドになりそうです。
8人で造り上げるデザインに無限大な可能性を感じております。
作品発表までしばらく期間はありますので、随時ブログで報告していきたいと思います。
ウエマ リオ
2010.06.19 |
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
柏の住宅が着工しました。
敷地の掘削が終わり、遣り方を確認してきました。
いよいよだなと言う感じです。
実際に掘削された土地を見て、そこに建つ計画した
建物を想像すると気持ちが高ぶってきます。
これから、擁壁・基礎工事へ移行して行きます。
随時、現場の状況を報告できたらと思います。

コバヤシ ケンジ
2010.06.11 |
| Comments(0) | Trackback(0) | プロジェクト
先日、mimの竣工写真を撮影しました。
今回もカメラマンは須藤敬一さんです。

イメージ通り綺麗な写真が撮れました。
近日中にホームページにupしますので、お楽しみに。
ウエマ リオ
2010.06.09 |
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
5月31日で弊社も2周年を迎える事が出来ました。
短い様で長く
振り返ると色々ありました。
初年度
ただ必死に走ってて、とにかくガムシャラに戦っていました。
正直、辛い事が「辛い」と気付けない程で・・・
とにかく、突き進むのみ!
1年経って
様々な方と出会いが増え、チャンスを頂ける機会も多くなってきました。
しかし、それと同時に、柵や、利用されそうな目にも合ったりと
苦しい日々が続く事もありました。
それでも、不器用でも正直に、そして感謝の気持ちを忘れず
腐れずに前向きに進み続ける事しか出来ませんでした。
2年が経って
まだまだ本調子とはいきませんが、今年は節目の年
今までとは違うプロジェクトも入ってきて、充実した環境になってきました。
これも、応援してくれている皆様に支えられきたから頑張って来れたと思います。
これからは、想像もしていない出会いや感動、そして辛い事があると思います。
その全てを受け入れ、それらを糧にし、成長していける様、
メンバー4人で足並みそろえ、突き進んでいこうと思います。
これからも、応援よろしくお願いしいたします。
ウエマ リオ
2010.06.02 |
| Comments(0) | Trackback(0) | 未分類
« | HOME |
»