fc2ブログ

年末

今年は残りあと2日
弊社の仕事納めは明日
おそらく、今年最後の書き込みになるかと・・・

ので、今年一年を振り返って気持ちのまま書き込みたいと思います。

先日ライブに行きました。
とても、メッセージ性のあるアーティストcaravanのライブです。

凄く染みた
音楽はすばらしい

caravanは沢山のありがとうを言ってた
私も今沢山のありがとうを言いたい

でも珍しく愚痴をこぼしてた
大人の事情で収録した曲のリリースは出来ないとの事

社会のしがらみに負けたくない

でもそんなしがらみの世の中で人は人に生かされているのだと強く思います。
ちょっとした愚痴も含めて沢山の「ありがとう」を書こうかと・・・。

弊社は四人チーム

私、上間理央はマイペースで猪突猛進型
動物占いは、虎
このチーム創る時の言い出しっぺでもあり、よくしゃべるので、代表をつとめさせてもらっています。
私の意見に賛同してしまって共に活動し共に成長中のネジメンバーを紹介させてください。

小林憲治
とてもまじめ
嫌な事も顔色変えず淡々と業務をこなす
業務は確実、デザインは堅実なチーム最年長
おかげで気持ちがぶれずに頑張れます
あ、堅実と言っても、私の主観ですからね(笑)

關一浩
調子良く会話を人にあわせるが、とても信が強く真っすぐで、まだ少年の心を持ってます
「いいまつがい」が多いが、経験が豊富
実務は、彼の引き出しを使う事が多い
デザインは流行を好む傾向が・・・彼が流行に敏感な為、いつも新鮮な情報がネジにはある

尾家豪
柔らかい見た目だが、その口から出てくるのは適切で重い言葉
辛口批評の為、我らその言葉に撃沈する事も多々
私とは一番付き合いが長く、とても頼りにしてます。

そんな彼らと毎日、業務を切磋琢磨しています
今の状況に決して満足はしていないのだが、
予想以上に目標を早く達成してる気がする
一人では決して出来ないスピードであり
より深い経験をさせてもらっている

幼い頃、思い描いていた自分の未来像が、もの凄い勢いで近づいている

結成当初は、自分がしっかり引っ張ろうと思っていた。
だが、今は少し違う。
彼らと一緒にいるから確実に進んで成長をしている
私が彼らに出来る事はもっと無いのかと
その気持ちがあればネジはもっと良くなる

ネジを世に知らしめたい

でも、実作があってこそ世に作品を出す事ができる

創業してまだ若い事務所に、仕事を依頼してくれるお客さんがいる

そんな、お客様と成長が一番大きい

先日の新店の打ち合わせの際、社長から
「頼りにしたます。宜しくお願いします。」
と言われた。その言葉は重い。
工事金額何千万にもなりそうな案件です。
この規模のプロジェクトは、この先、そうはないだろう・・・
プレッシャーの中、設計に取り組める感謝の気持ちと喜びを噛み締め
もっと良い店を創りたいと思い、とても成長させてもらってます。

ありがとうございます

でも、考えすぎて、あまり寝れません


昨年は新規開業のお客様が多かったが、今年は1件
そのお客さんには度肝抜かれる事がいくつかあった

一流企業を退職して料理の道へ
5年で開業と決めて
5年目の12月に開店した。

実行力も凄いが
その求心力もすごい
何かある度に、沢山の人が集まって助けてもらっている
我々もその様な人柄に魅かれた
勝負する時の潔さ
とても勉強になりました。

ありがとうございます

でも我々はちゃんと、お力になれただろうか?

と不安になる



この仕事は人生の勝負事に何度も立ち会う


こんな仕事はなかなかない


弊社初の建築物件を、オーナー様は全てを任せてくれた
先日竣工引き渡し
良い家が出来たと言葉をもらった
仕事を頼まれて、ありがとうと言われた
先日そのオーナーと朝迄飲みあかした
とても幸せな気持ちでいっぱいだった

私が生かされていると思うのは
お客さんだけではない

同じモノ創りで頑張っている仲間の活躍を見ているだけで力になる

その仲間と忘年会をした
今年で3度目
20101225_1983752.jpg
我らにとって創業以来恒例の忘年会

今年は、ひと味違った

去年は都内での活動が多かったoosoも今年は全国の百貨店に引っぱりダコ

「ほぼ日大賞」大賞受賞のsunui
彼女らの色彩バランスは抜群に良い

とても素敵なモノを創る2チームとの出会いは奇跡的だったが、運命だと思いたい

彼女らの頑張りが私の気持ちをかき立てる

ありがとう。

仲間だけに生かされている訳では無い
友人、家族、先輩など沢山いる

仲の良くない人に陰口を言われた事、
それが反省しないと行けない事だと気付く時もある
そんな事も含めて

自分の周りに全ての方に伝えたい

今年一年、本当にありがとうございました。

そして、これからも宜しくお願い致します。


それでは、皆さん良いお年を。


株式会社ネジアーキテクツ
代表取締役 上間理央

スポンサーサイト



2010.12.29 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

TDW2010

東京デザイナーズウィーク2010のHPでコンテンツ等当日の様子が更新されて、
sunui+nejiarchitectsの作品も掲載されております。
tdwlogo.jpg

http://www.tdwa.com/exhibition/environment.html
是非、ご覧下さい。

2010.12.23 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

リノベーション 後閑

先日リノベーションプロジェクトで群馬県の後閑へ行ってまいりました。
以前、ブログに書いた群馬とはまた別

1221-2.jpg
玄関前から正面に抜ける廊下を斜めに切り
パースを効かせて、奥行き感を

1221-3.jpg
斜めにして出来たスペースに以前は無かった脱衣所を設置

1221-1.jpg
ポストも家型。夜は玄関照明にもなります。

リノベーションは解体後からの調整業務が多く
案の定、初期の予定よりは少し遅れてしまいました。

解体後にリスケした工程に遅れる事は無かったのですが、
やはり、リノベーションはとても工程監理が難しいものだと 痛感 しました・・・

2010.12.21 | | Comments(0) | Trackback(0) | 建築の事

オープンハウス&竣工写真撮影

先日、柏の住宅のオープンハウスでは、沢山の方々に内覧頂き
様々なご意見やお褒めの言葉を頂きました。

貴重なお言葉、有難う御座いました。
1213.jpg
そして、その日の午前中は、竣工写真撮影。
今回は建築カメラマンの西川さんです。

朝早くから有難う御座いました。

やはり、建築写真はシノゴ(4×5)にかぎりますね。
上がってくる写真がとても楽しみです。

写真が届き次第、ホームページへアップ致します。

2010.12.13 | | Comments(0) | Trackback(0) | 建築の事

施主検査

施主検査を行いました。

施主様は全ての養生が外された我が家を見るのは初めてで緊張し気味でした。
多少、残工事がありますが大凡OK、今月中旬には引き渡し、そして引っ越しです。
1210.jpg
と、その前に、今度の12日(日)にはオープンハウスです。
天気予報は晴れ、皆さんこの赤く渋い?外壁の家を見に来ませんか?

詳細はコチラ

是非、お待ちしております。

2010.12.10 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

竣工写真をUPしました。

水道橋のOcafeプロジェクトの「OasiCafe」の竣工写真をUPしましたので、是非、ご覧下さい。
1122-3.jpg
OasiCafeのオーナー鈴木さんです。

2010.12.01 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類

«  | HOME |  »

プロフィール

neji archi

Author:neji archi
ネジアーキテクツ建築設計事務所

若手建築家ユニット
上間理央/ウエマ リオ
小林憲治/コバヤシケンジ

 

お問い合わせ:
ネジアーキテクツ

最近のトラックバック