グランピングって何?
キャンプ場の改修計画。
グランピングスタイルの火付け役でもある会社から改修計画の話が舞い込んで来た。
そもそも、グランピングとはなんぞや??
簡単に言うと、ゴージャスアウトドアを言うらしい。
住宅を設計した事のある事務所は五万といる。
神社仏閣を設計した事務所は一気に少なくなるだろう。
さらに、グランピングスタイルのキャンプ場となると、数えられるくらいかと思う。
ウチは作品に一貫性が無い…
飽きっぽい性格なのもあるけど、
そういう理由では無い。
ある事務所では、同じスタイルでどの作品も同じ様なデザインがある。
それはそれで、否定しない。
誰かの作品を模倣する事務所もある。
それも否定しない。
◾︎フレッシュチーズ工房付きの店舗
モッツァレラチーズの製作工程をシステム図化して厨房を具現化する。
まず、モッツァレラチーズの製作工程を知ってる??知らないよね?
◾︎熟成肉専門店
聞いたことあるけど…熟成とは??
ここも製作工程からお勉強。
◾︎チョリパン専門店
へ?
チョリパンって何ですか?
から初まる。
◾︎セルフキッチン
お客様が自分で料理するスタイルの店。
聞いたこと無い。そんな店。
その前に、保健所が許さんでしょ…
と、思うがね…許可はおりるのよ。
一つ一つ手探りなんです。
その度、勉強して、今までの経験、社会の流れを組み合わせてコンセプトワークする。
同じになりようがない。
今回のグランピングスタイルのキャンプ場…
やはり初めて。
同じにならないだろう。
初めての連続が続く限り
新鮮なデザインが産まれる。
初めての経験をお仕事として依頼されるなんて、チャンスだと思う。
勉強
↓
チャンス
↓
勉強
↓
発見
↓
デザイン
僕らは、日々努力し
お客さんにチャンスをもらい
何かに気が付き
デザインとなる。
変化なのか進化なのかわからない
でも、同じにならないのは、
一つ一つにチャンスだと思えてるからだと思う。
極端な一例を出したけれども
場所や環境、依頼内容が同じになる事なんて無い。
仕事一つ一つが
依頼の一つ一つが
与えられたチャンスだと気が付ける事
そう思えてる時は、成長してるんだと思う。
あなたは、目の前に沢山のチャンスがある事を意識して生きてますか?
今回も、グランピングというチャンスを頂けた事に感謝。
ウエマリオ
2015.01.31 | | Comments(0) | Trackback(0) | 未分類